コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

児玉商工会

  • トップ
  • 商工会とは
  • 事業内容
  • 会員情報
  • 青年部
  • 女性部
  • リンク集

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama 新着情報

持続化給付金の申請サポート本庄会場を開設します

「持続化給付金」の申請サポート本庄会場を開設します。 御自身で電子申請を行うことが困難な方のために、5月21日(木曜日)より、「本庄会場」を開設します。 「申請サポート会場」は新型コロナウイルス感染防止の観点から完全事前 […]

2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama 新着情報

持続化給付金の申請サポート本庄会場を開設します

「持続化給付金」の申請サポート本庄会場を開設します。 御自身で電子申請を行うことが困難な方のために、5月21日(木曜日)より、「本庄会場」を開設します。 「申請サポート会場」は新型コロナウイルス感染防止の観点から完全事前 […]

2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama 新着情報

定期健康診断の一時中止について

新型コロナウイルス対策における緊急事態宣言を受けて、一般社団法人本庄市児玉郡医師会立健診センターでは、感染拡大防止の観点から4月8日~5月31日までの健康診断を中止する事となりました。また、6月から健康診断を実施する場合 […]

2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama 新着情報

新型コロナウイルス感染症対応資金の創設について

埼玉県では、国の緊急経済対策と連動し、当初3年間無利子、保証料ゼロの「新型コロナウイルス感染症対応資金」を創設しました。 また、経営安定資金及び経営あんしん資金の据置期間を3年から5年に拡大し、埼玉県内中小企業者の資金繰 […]

2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama 新着情報

持続化給付金の受付申請が開始されました。

感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。 給付金の申請期間は令和2年5月1日(金)から令和3年1月15 […]

2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama 新着情報

「持続化給付金」を装った詐欺にご注意ください

持続化給付金の手続きを装って、市区町村や経済産業省などの名を語り、家族構成や銀行の口座番号、暗証番号などの個人情報を搾取しようとする詐欺が発生しています。市区町村や経済産業省などが、電話や郵便、メールでお問い合わせするこ […]

2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama 新着情報

持続化給付金の受付申請が開始されました。

感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。 給付金の申請期間は令和2年5月1日(金)から令和3年1月15 […]

2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama 新着情報

新型コロナウイルスに関する休日経営相談窓口の開設について

 平素より、本会の事業運営につきまして、格別のご協力を賜り厚くお礼申し上げます。  本会は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けられた方、また今後の経営についての相談などに対応する為下記により休日経営相談窓口を開設いたし […]

2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama イベント・セミナー情報

こだま夏まつり開催中止について

令和2年7月19日(日)に開催を予定していた「こだま夏まつり」は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止となりました。 本庄市ホームページ:http://www.city.honjo.lg.jp/info/158 […]

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kodama 新着情報

新型コロナウイルス感染症対策に関する本商工会の対応について

新型コロナウイルス感染症については、首都圏を中心に地方への感染拡大の 様相を呈してきており、今まで以上の行動自粛が求められてきています。今後については、新型コロナウイルス感染症対策本部及び埼玉県商工会連合会の方針等を考慮 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • »
会員のメリット
  • 金融相談
  • 税務相談
  • 経理相談
  • 経営相談
  • 労務相談
  • 共済制度
商工会会員募集中

児玉商工会では会員を募集しています。経営に関する相談はもちろんのこと、その他必要に応じ何でもご相談ください。

入会案内はこちら

こだま地域情報
各種パンフレット

最近の投稿

ITツールを活用した販路開拓セミナー

2025年10月28日

ゼロから始める起業講座

2025年10月28日

「第38回児玉商工まつり」開催

2025年10月17日

「脳は夢を実現する装置」から見た塙保己一先生の偉業について

2025年5月14日

【埼玉県】事業者支援情報検索アプリについて

2025年3月28日

【本庄市】こだま千本桜まつり・ライトアップ開催

2025年3月11日

「小規模事業者持続化補助金」の公募要領(暫定版)について

2025年3月7日

令和7年度雇用保険料率のご案内

2025年2月18日

【本庄市】生涯学習推進大会開催について

2025年2月12日

【埼玉県】事業承継セミナー

2025年1月21日

カテゴリー

  • イベント・セミナー情報
  • 新着情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 個人情報保護に対する基本姿勢(プライバシーポリシー)

〒367-0212
埼玉県本庄市児玉町児玉325-5
TEL:0495-72-1556
FAX:0495-72-1948
メール:kodama@syokoukai.jp
伴走型小規模事業者支援推進事業

会館時間
月曜日から金曜日(祝日除く)
午前8時30分から午後5時15分
アクセス
関越自動車道 本庄児玉ICから車で約15分
JR本庄早稲田駅から車で約15分
JR八高線児玉駅から徒歩約12分

Copyright © Kodama Society of Commerce and Industry All Rights Reserved.
MENU
  • トップ
  • 商工会とは
  • 事業内容
  • 会員情報
  • 青年部
  • 女性部
  • リンク集
PAGE TOP